姫路文学館情報検索システム
図書検索
詳細検索
書籍
書名
部分一致
前方一致
完全一致
著者名
姓名の間にスペースを入れてください
部分一致
前方一致
出版者
部分一致
前方一致
完全一致
出版地
部分一致
前方一致
完全一致
出版年
~
NDC
000 総記
010 図書館
020 図書.書誌学
021 著作.編集
022 写本.刊本.造本
023 出版
024 図書の販売
025 一般書誌.全国書誌
026 稀書・善本目録
027 特種目録
028 選定図書目録
029 蔵書目録.総合目録
030 百科事典
039 用語索引<一般>
040 一般論文・講演集
049 雑著
050 逐次刊行物
059 一般年鑑
060 学会.団体.研究調査機関
069 博物館
070 ジャーナリズム.新聞
071 神戸新聞
072 読売新聞
073 朝日新聞
074 毎日新聞
075 産経新聞
076 日本経済新聞
080 叢書.全集
100 哲学
110 哲学各論
120 東洋思想
121 日本思想
122 中国思想.中国哲学
126 インド哲学.バラモン教
129 その他東洋諸国の思想
130 西洋哲学
131 古代哲学─西洋哲学
132 中世哲学─西洋哲学
133 英米哲学
134 ドイツ・オーストリア哲学
135 フランス・オランダ哲学
139 近代哲学:その他西洋諸国の哲学
140 心理学
150 倫理学.道徳
160 宗教
170 神道
171 神道思想.神道説
172 神祇.神道史
173 神典─神道
174 信仰録.説教集─神道
175 神社.神職
176 祭祀─神道
177 布教.伝道─神道
178 各教派.教派神道─神道
180 仏教
181 仏教教理.仏教哲学
182 仏教史
183 経典─仏教
184 法話.説教集─仏教
185 寺院.僧職─仏教
186 仏会
187 布教.伝道─仏教
188 各宗─仏教
190 キリスト教
191 教義.キリスト教神学
192 キリスト教史.迫害史
193 聖書
194 信仰録.説教集─キリスト教
195 教会.聖職─キリスト教
196 典礼.祭式.礼拝─キリスト教
197 布教.伝道─キリスト教
198 各教派.教会史─キリスト教
199 ユダヤ教
200 歴史
200.1 廃止
200.2 廃止
200.3 廃止
200.4 廃止
210 日本史
210.1 通史・文化史─日本史
210.2 原始時代.考古学─日本史
210.3 古代─日本史
210.4 中世史─日本史
210.5 近世史─日本史
210.6 近代史─日本史
210.7 昭和・平成時代─日本史
211 北海道地方─日本史
212 東北地方─日本史
213 関東地方─日本史
214 北陸地方─日本史
215 中部地方─日本史
216 近畿地方─日本史
216.4 兵庫─日本史
216.41 兵庫[赤松氏]─日本史
216.42 兵庫[赤穂藩]─日本史
216.43 兵庫[姫路藩]─日本史
217 中国地方─日本史
218 四国地方─日本史
219 九州地方─日本史
220 アジア史.東洋史
230 ヨーロッパ史.西洋史
240 アフリカ史
250 北アメリカ史
260 南アメリカ史
270 オセアニア史.南太平洋諸島
280 伝記
290 地理.地誌.紀行
300 社会科学
310 政治
320 法律
330 経済
340 財政
350 統計
360 社会
370 教育
380 風俗習慣.民俗学
388 伝説.民話[昔話]
390 国防.軍事
400 自然科学
410 数学
419 和算.中国算法
420 物理学
430 化学
440 天文学.宇宙科学
450 地球科学.地学.地質学
460 生物科学.一般生物学
470 植物学
480 動物学
490 医学
499 薬学
500 技術.工学
510 建設工学.土木工学
520 建築学
521 日本の建築
521.1 姫路城
522 寺社建築
530 機械工学
540 電気工学
550 海洋工学.船舶工学
560 金属工学.鉱山工学
570 化学工学
580 製造工業
590 家政学.生活科学
600 産業
610 農業
620 園芸
630 蚕糸業
640 畜産業
650 林業
660 水産業
670 商業
680 運輸.交通
690 通信事業
700 芸術.美術
701 芸術理論.美学
702 芸術史.美術史
703 書誌.辞典.便覧など─芸術
704 論文.講演集.評論.雑著─芸術
705 逐次刊行物:年鑑─芸術
706 学会.団体.会議─芸術
707 研究・指導法.教育─芸術
708 叢書.全集.合集─芸術
709 芸術政策.文化財
710 彫刻
720 絵画.書.書道.
730 版画
740 写真
750 工芸
760 音楽
770 演劇
780 スポーツ.体育
790 諸芸.娯楽
800 言語
801 言語学
802 言語史
803 書誌.辞典.便覧など─言語
804 論文.講演集.評論.雑著─言語
805 逐次刊行物.年鑑─言語
806 学会.団体.会議─言語
807 研究・指導法.教育─言語
808 叢書.全集.合集─言語
809 言語生活
810 日本語
811 音声.音韻.文字─日本語
812 語源.語義─日本語
813 辞典─日本語
814 語彙論─日本語
815 文法.語法─日本語
816 作文.文体─日本語
817 読本.解釈.会話─日本語
818 方言.訛語─日本語
820 中国語
830 英語
840 ドイツ語
850 フランス語
860 スペイン語
870 イタリア語
880 ロシア語
890 その他の諸言語
900 文学
901 文学理論・作法
902 文学史・批評.文芸思潮史
903 書誌.辞典.便覧など─文学
904 論文・講演集.評論.雑著─文学
905 逐次刊行物.年鑑─文学
906 学会.団体.会議─文学
907 研究・指導法.教育─文学
908 叢書.合集─文学
909 児童文学
910 日本文学
910.2 日本文学史・批評.作家論
910.23 上古.中古日本文学史
910.24 鎌倉.室町文学史
910.25 江戸文学史
910.26 近・現代日本文学史
910.28 文芸家〈列伝〉-日本文学史
910.8 叢書.講座─日本文学
911 詩歌─日本文学
911.1 和歌
911.2 連歌
911.3 俳諧.俳句
911.4 川柳
911.5 詩[新体詩.現代詩]
911.6 歌謡─日本文学
912 戯曲─日本文学
912.2 舞の本
912.3 謡曲.狂言
912.4 浄瑠璃
912.5 歌舞伎
912.6 近現代戯曲─日本文学
912.7 シナリオ.放送ドラマ─日本文学
912.8 児童劇─日本文学
913 小説.物語─日本文学
913.2 古事記.日本書紀.風土記
913.3 小説.物語─平安文学
913.4 小説.物語─鎌倉.室町文学
913.5 小説.物語─江戸文学
913.6 近代小説─日本文学
913.7 現代小説─日本文学
913.8 講談.落語本.笑話集─日本文学
913.9 童話─日本文学
914 評論.小品.随筆─日本文学
914.3 評論.小品.随筆─平安文学
914.4 評論.小品.随筆─鎌倉.室町文学
914.5 評論.小品.随筆─江戸文学
914.6 評論.小品.随筆─近・現代日本文学
915 日記.書簡.紀行─日本文学
915.3 日記.書簡.紀行─平安文学
915.4 日記.書簡.紀行─鎌倉.室町文学
915.5 日記.書簡.紀行─江戸文学
915.6 日記.書簡.紀行─近・現代文学
916 ルポルタージュ─日本文学
917 風刺.ユーモア─日本文学
918 作品集:全集.選集─日本文学
918.3 作品集:全集.選集─平安文学
918.4 作品集:全集.選集─鎌倉.室町文学
918.5 作品集:全集.選集─江戸文学
918.6 作品集:全集.選集─近・現代日本文学
918.68 個人全集・選集─日本文学
919 漢詩文.日本漢文学
920 中国文学
920.2 中国文学史.批評.文学者
921 詩歌.韻文.詩文─中国文学
922 戯曲─中国文学
923 小説─中国文学
924 評論.随筆.小品─中国文学
925 日記.書簡.紀行─中国文学
926 ルポルタージュ─中国文学
927 諷刺.ユーモア─中国文学
928 作品集─中国文学
929 東洋文学
929.1 朝鮮文学
929.2 アイヌ文学
929.3 チベット・東南アジア文学
929.4 オセアニア文学
929.5 トルコ・中央アジア文学
929.7 アラビア・ヘブライ文学
929.8 インド文学
929.9 イラン(ペルシア)文学
930 英米文学
930.2 英米文学史・批評.文学者
931 詩─英米文学
932 戯曲─英米文学
933 小説─英米文学
934 評論.エッセイ.随筆─英米文学
935 日記.書簡.紀行─英米文学
936 ルポルタージュ─英米文学
937 諷刺.ユーモア─英米文学
938 作品集─英米文学
940 ドイツ文学
940.2 ドイツ文学史・批評.文学者
941 詩─ドイツ文学
942 戯曲─ドイツ文学
943 小説─ドイツ文学
944 評論.エッセイ.随筆─ドイツ文学
945 日記.書簡.紀行─ドイツ文学
946 ルポルタージュ─ドイツ文学
947 諷刺.ユーモア─ドイツ文学
948 作品集─ドイツ文学
949 その他のチュートン文学
949.3 オランダ文学
949.4 北欧文学
949.6 ノルウェー文学
949.7 デンマーク文学
949.8 スウェーデン文学
950 フランス文学
950.2 フランス文学史・批評.文学者
951 詩─フランス文学
952 戯曲─フランス文学
953 小説─フランス文学
954 評論.エッセイ.随筆─フランス文学
955 日記.書簡.紀行─フランス文学
956 ルポルタージュ─フランス文学
957 諷刺.ユーモア─フランス文学
958 作品集─フランス文学
959 プロヴァンス文学
959.9 カタロニア文学
960 スペイン・ラテンアメリカ文学
960.2 スペイン語圏文学史・批評.文学者
961 詩─スペイン文学
962 戯曲─スペイン文学
963 小説─スペイン文学
964 評論.エッセイ.随筆─スペイン文学
965 日記.書簡.紀行─スペイン文学
966 ルポルタージュ─スペイン文学
967 諷刺.ユーモア─スペイン文学
968 作品集─スペイン文学
969 ポルトガル・ブラジル文学
970 イタリア文学
979 その他のロマンス文学
979.1 ルーマニア文学
980 ロシア文学[ソビエト文学]
980.2 ロシア文学史・批評.文学者
981 詩─ロシア文学
982 戯曲─ロシア文学
983 小説─ロシア文学
984 評論.エッセイ.随筆─ロシア文学
985 日記.書簡.紀行─ロシア文学
986 ルポルタージュ─ロシア文学
987 諷刺.ユーモア─ロシア文学
988 作品集─ロシア文学
989 その他のスラヴ文学
989.5 チェク文学
989.8 ポーランド文学
990 その他の諸語文学
991 ギリシア文学
992 ラテン文学
993 その他のヨーロッパ文学
993.1 ケルト文学
993.61 フィンランド文学
993.7 ハンガリー文学
994 アフリカ文学
995 ネイティヴアメリカ文学
996 国際語(エスペラント)文学
~
000 総記
010 図書館
020 図書.書誌学
021 著作.編集
022 写本.刊本.造本
023 出版
024 図書の販売
025 一般書誌.全国書誌
026 稀書・善本目録
027 特種目録
028 選定図書目録
029 蔵書目録.総合目録
030 百科事典
039 用語索引<一般>
040 一般論文・講演集
049 雑著
050 逐次刊行物
059 一般年鑑
060 学会.団体.研究調査機関
069 博物館
070 ジャーナリズム.新聞
071 神戸新聞
072 読売新聞
073 朝日新聞
074 毎日新聞
075 産経新聞
076 日本経済新聞
080 叢書.全集
100 哲学
110 哲学各論
120 東洋思想
121 日本思想
122 中国思想.中国哲学
126 インド哲学.バラモン教
129 その他東洋諸国の思想
130 西洋哲学
131 古代哲学─西洋哲学
132 中世哲学─西洋哲学
133 英米哲学
134 ドイツ・オーストリア哲学
135 フランス・オランダ哲学
139 近代哲学:その他西洋諸国の哲学
140 心理学
150 倫理学.道徳
160 宗教
170 神道
171 神道思想.神道説
172 神祇.神道史
173 神典─神道
174 信仰録.説教集─神道
175 神社.神職
176 祭祀─神道
177 布教.伝道─神道
178 各教派.教派神道─神道
180 仏教
181 仏教教理.仏教哲学
182 仏教史
183 経典─仏教
184 法話.説教集─仏教
185 寺院.僧職─仏教
186 仏会
187 布教.伝道─仏教
188 各宗─仏教
190 キリスト教
191 教義.キリスト教神学
192 キリスト教史.迫害史
193 聖書
194 信仰録.説教集─キリスト教
195 教会.聖職─キリスト教
196 典礼.祭式.礼拝─キリスト教
197 布教.伝道─キリスト教
198 各教派.教会史─キリスト教
199 ユダヤ教
200 歴史
200.1 廃止
200.2 廃止
200.3 廃止
200.4 廃止
210 日本史
210.1 通史・文化史─日本史
210.2 原始時代.考古学─日本史
210.3 古代─日本史
210.4 中世史─日本史
210.5 近世史─日本史
210.6 近代史─日本史
210.7 昭和・平成時代─日本史
211 北海道地方─日本史
212 東北地方─日本史
213 関東地方─日本史
214 北陸地方─日本史
215 中部地方─日本史
216 近畿地方─日本史
216.4 兵庫─日本史
216.41 兵庫[赤松氏]─日本史
216.42 兵庫[赤穂藩]─日本史
216.43 兵庫[姫路藩]─日本史
217 中国地方─日本史
218 四国地方─日本史
219 九州地方─日本史
220 アジア史.東洋史
230 ヨーロッパ史.西洋史
240 アフリカ史
250 北アメリカ史
260 南アメリカ史
270 オセアニア史.南太平洋諸島
280 伝記
290 地理.地誌.紀行
300 社会科学
310 政治
320 法律
330 経済
340 財政
350 統計
360 社会
370 教育
380 風俗習慣.民俗学
388 伝説.民話[昔話]
390 国防.軍事
400 自然科学
410 数学
419 和算.中国算法
420 物理学
430 化学
440 天文学.宇宙科学
450 地球科学.地学.地質学
460 生物科学.一般生物学
470 植物学
480 動物学
490 医学
499 薬学
500 技術.工学
510 建設工学.土木工学
520 建築学
521 日本の建築
521.1 姫路城
522 寺社建築
530 機械工学
540 電気工学
550 海洋工学.船舶工学
560 金属工学.鉱山工学
570 化学工学
580 製造工業
590 家政学.生活科学
600 産業
610 農業
620 園芸
630 蚕糸業
640 畜産業
650 林業
660 水産業
670 商業
680 運輸.交通
690 通信事業
700 芸術.美術
701 芸術理論.美学
702 芸術史.美術史
703 書誌.辞典.便覧など─芸術
704 論文.講演集.評論.雑著─芸術
705 逐次刊行物:年鑑─芸術
706 学会.団体.会議─芸術
707 研究・指導法.教育─芸術
708 叢書.全集.合集─芸術
709 芸術政策.文化財
710 彫刻
720 絵画.書.書道.
730 版画
740 写真
750 工芸
760 音楽
770 演劇
780 スポーツ.体育
790 諸芸.娯楽
800 言語
801 言語学
802 言語史
803 書誌.辞典.便覧など─言語
804 論文.講演集.評論.雑著─言語
805 逐次刊行物.年鑑─言語
806 学会.団体.会議─言語
807 研究・指導法.教育─言語
808 叢書.全集.合集─言語
809 言語生活
810 日本語
811 音声.音韻.文字─日本語
812 語源.語義─日本語
813 辞典─日本語
814 語彙論─日本語
815 文法.語法─日本語
816 作文.文体─日本語
817 読本.解釈.会話─日本語
818 方言.訛語─日本語
820 中国語
830 英語
840 ドイツ語
850 フランス語
860 スペイン語
870 イタリア語
880 ロシア語
890 その他の諸言語
900 文学
901 文学理論・作法
902 文学史・批評.文芸思潮史
903 書誌.辞典.便覧など─文学
904 論文・講演集.評論.雑著─文学
905 逐次刊行物.年鑑─文学
906 学会.団体.会議─文学
907 研究・指導法.教育─文学
908 叢書.合集─文学
909 児童文学
910 日本文学
910.2 日本文学史・批評.作家論
910.23 上古.中古日本文学史
910.24 鎌倉.室町文学史
910.25 江戸文学史
910.26 近・現代日本文学史
910.28 文芸家〈列伝〉-日本文学史
910.8 叢書.講座─日本文学
911 詩歌─日本文学
911.1 和歌
911.2 連歌
911.3 俳諧.俳句
911.4 川柳
911.5 詩[新体詩.現代詩]
911.6 歌謡─日本文学
912 戯曲─日本文学
912.2 舞の本
912.3 謡曲.狂言
912.4 浄瑠璃
912.5 歌舞伎
912.6 近現代戯曲─日本文学
912.7 シナリオ.放送ドラマ─日本文学
912.8 児童劇─日本文学
913 小説.物語─日本文学
913.2 古事記.日本書紀.風土記
913.3 小説.物語─平安文学
913.4 小説.物語─鎌倉.室町文学
913.5 小説.物語─江戸文学
913.6 近代小説─日本文学
913.7 現代小説─日本文学
913.8 講談.落語本.笑話集─日本文学
913.9 童話─日本文学
914 評論.小品.随筆─日本文学
914.3 評論.小品.随筆─平安文学
914.4 評論.小品.随筆─鎌倉.室町文学
914.5 評論.小品.随筆─江戸文学
914.6 評論.小品.随筆─近・現代日本文学
915 日記.書簡.紀行─日本文学
915.3 日記.書簡.紀行─平安文学
915.4 日記.書簡.紀行─鎌倉.室町文学
915.5 日記.書簡.紀行─江戸文学
915.6 日記.書簡.紀行─近・現代文学
916 ルポルタージュ─日本文学
917 風刺.ユーモア─日本文学
918 作品集:全集.選集─日本文学
918.3 作品集:全集.選集─平安文学
918.4 作品集:全集.選集─鎌倉.室町文学
918.5 作品集:全集.選集─江戸文学
918.6 作品集:全集.選集─近・現代日本文学
918.68 個人全集・選集─日本文学
919 漢詩文.日本漢文学
920 中国文学
920.2 中国文学史.批評.文学者
921 詩歌.韻文.詩文─中国文学
922 戯曲─中国文学
923 小説─中国文学
924 評論.随筆.小品─中国文学
925 日記.書簡.紀行─中国文学
926 ルポルタージュ─中国文学
927 諷刺.ユーモア─中国文学
928 作品集─中国文学
929 東洋文学
929.1 朝鮮文学
929.2 アイヌ文学
929.3 チベット・東南アジア文学
929.4 オセアニア文学
929.5 トルコ・中央アジア文学
929.7 アラビア・ヘブライ文学
929.8 インド文学
929.9 イラン(ペルシア)文学
930 英米文学
930.2 英米文学史・批評.文学者
931 詩─英米文学
932 戯曲─英米文学
933 小説─英米文学
934 評論.エッセイ.随筆─英米文学
935 日記.書簡.紀行─英米文学
936 ルポルタージュ─英米文学
937 諷刺.ユーモア─英米文学
938 作品集─英米文学
940 ドイツ文学
940.2 ドイツ文学史・批評.文学者
941 詩─ドイツ文学
942 戯曲─ドイツ文学
943 小説─ドイツ文学
944 評論.エッセイ.随筆─ドイツ文学
945 日記.書簡.紀行─ドイツ文学
946 ルポルタージュ─ドイツ文学
947 諷刺.ユーモア─ドイツ文学
948 作品集─ドイツ文学
949 その他のチュートン文学
949.3 オランダ文学
949.4 北欧文学
949.6 ノルウェー文学
949.7 デンマーク文学
949.8 スウェーデン文学
950 フランス文学
950.2 フランス文学史・批評.文学者
951 詩─フランス文学
952 戯曲─フランス文学
953 小説─フランス文学
954 評論.エッセイ.随筆─フランス文学
955 日記.書簡.紀行─フランス文学
956 ルポルタージュ─フランス文学
957 諷刺.ユーモア─フランス文学
958 作品集─フランス文学
959 プロヴァンス文学
959.9 カタロニア文学
960 スペイン・ラテンアメリカ文学
960.2 スペイン語圏文学史・批評.文学者
961 詩─スペイン文学
962 戯曲─スペイン文学
963 小説─スペイン文学
964 評論.エッセイ.随筆─スペイン文学
965 日記.書簡.紀行─スペイン文学
966 ルポルタージュ─スペイン文学
967 諷刺.ユーモア─スペイン文学
968 作品集─スペイン文学
969 ポルトガル・ブラジル文学
970 イタリア文学
979 その他のロマンス文学
979.1 ルーマニア文学
980 ロシア文学[ソビエト文学]
980.2 ロシア文学史・批評.文学者
981 詩─ロシア文学
982 戯曲─ロシア文学
983 小説─ロシア文学
984 評論.エッセイ.随筆─ロシア文学
985 日記.書簡.紀行─ロシア文学
986 ルポルタージュ─ロシア文学
987 諷刺.ユーモア─ロシア文学
988 作品集─ロシア文学
989 その他のスラヴ文学
989.5 チェク文学
989.8 ポーランド文学
990 その他の諸語文学
991 ギリシア文学
992 ラテン文学
993 その他のヨーロッパ文学
993.1 ケルト文学
993.61 フィンランド文学
993.7 ハンガリー文学
994 アフリカ文学
995 ネイティヴアメリカ文学
996 国際語(エスペラント)文学
作家記号
A25 相生垣瓜人
A251 相生垣秋津
A53 青木月斗
A531 青木敬麿
A28 赤尾兜子
A311 赤松記
A39 芥川龍之介
A11 阿仏尼
A122 安部公房
A12 阿部知二
A121 阿部良雄
A123 安倍能成
A42 天田愚庵
A641 荒木スミシ
A64 荒木良雄
A76 有島武郎
A73 有本芳水
A47 安藤忠雄
I26 飯田蛇笏
I23 五十嵐播水
I39 生田春月
I35 池内紀
I351 池内了
I76 石川啄木
I72 石田波郷
I99 泉鏡花
I991 和泉式部
I62 一遍上人
I89 伊藤左千夫
I891 伊藤整
I52 稲垣足穂
I57 井上通泰
I571 井上靖
I572 井上祐美子
I25 井原西鶴
I12 井伏鱒二
I42 今川了俊
I95 岩野泡鳴
I94 巖本善治
U38 上島鬼貫
U322 上田早夕里
U323 上田岳弘
U321 上田正昭
U32 上田三四二
U35 上橋菜穂子
U78 魚住折蘆
U57 宇治拾遺物語
U95 臼井吉見
U964 内田百閒
U963 内田魯庵
U962 内海繁
U96 内海信之
U63 海猫沢めろん
U74 梅崎春生
U81 浦山桐郎
E62 円地文子
E59 遠藤周作
O691 大江健三郎
O69 大岡昇平
O692 大杉栄
O81 大田南畝
O693 大鳥圭介
O694 大西泰世
O95 大山郁夫
O41 岡倉天心
O381 岡田武彦
O38 岡田播陽
O36 岡白駒
O42 岡本倶伎羅
O25 荻原井泉水
O74 小山内薫
O741 大仏次郎
O96 尾崎紅葉
O961 尾崎美紀
O75 小瀬甫庵
O86 御伽草子
O67 小野十三郎
O71 折口信夫
O65 遠地輝武
KA211 海音寺潮五郎
KA21 貝原益軒
KA16 加賀乙彦
KA17 香川景樹
KA252 嘉吉記
KA25 柿本人麻呂
KA22 鹿島守之助
KA221 梶井基次郎
KA222 梶子節
KA83 片岡良一
KA87 桂米朝
KA44 金井寅之助
KA36 亀山雲平
KA41 鴨長明
KA93 河井酔茗
KA911 川口汐子
KA931 川路柳虹
KA91 川端康成
KA92 河東碧悟桐
KA431 神崎繁
KA43 蒲原有明
KI241 菊池寛
KI24 菊池幽芳
KI56 岸上大作
KI63 北川哲史
KI69 北野勇作
KI64 北原白秋
KI68 北村透谷
KI46 木下杢太郎
KI461 木下利玄
KI391 木村亀二
KI39 木村毅
KI841 喜安幸夫
KI84 木山捷平
KI92 清瀬一郎
KI51 キルケゴール
G41 義経記
KU84 草野心平
KU44 国木田独歩
KU14 窪田空穂
KU79 車谷長吉
KU76 黒島伝治
KU71 黒部亨
KE44 軒上泊
G34 源平盛衰記
KO211 幸田文
KO21 幸田露伴
KO761 河野慎吾
KO76 河野鉄兜
KO762 河野東馬
KO763 河野裕
KO43 古今和歌集
KO39 古事記
KO12 小林一茶
KO65 小宮豊隆
KO71 今昔物語集
G69 後拾遺和歌集
G62 五味康祐
SA17 西行
SA19 西条八十
SA251 西東三鬼
SA25 斎藤茂吉
SA14 三枝和子
SA29 酒井宗雅
SA291 酒井抱一
SA28 坂口安吾
SA321 阪本越郎
SA32 坂本遼
SA75 佐佐木信綱
SA751 笹倉明
SA83 佐多稲子
SA85 佐藤雅美
SA86 里見弴
SH32 椎名麟三
SH71 塩田武士
SH271 志賀重昴
SH27 志賀直哉
SH28 重田定一
SH91 獅子文六
SH15 司馬遼太郎
SH45 島崎藤村
SH36 島田清
SH49 清水公照
SH56 詩村映二
SH99 拾遺和歌集
SH951 続日本紀
SH83 白川渥
SH64 新古今和歌集
JO76 ジョセフヒコ
SU38 杉本苑子
SU81 薄田泣菫
SU96 鈴木三重吉
SE17 清少納言
SE76 瀬尾光世
SE27 関口存男
SE56 千載和歌集
Z2 世阿弥
TA22 太平記
TA48 高尾慶子
TA54 高島俊男
TA31 高浜虚子
TA311 高浜二郎
TA43 高見順
TA71 滝瓢水
TA69 竹内和夫
TA59 竹田出雲
TA591 武田泰淳
TA61 竹久夢二
TA63 竹本健治
TA94 立川熊次郎
TA841 たなかしん
TA84 田中哲弥
TA83 田靡新
TA87 谷崎潤一郎
TA761 玉岡かおる
TA76 田宮虎彦
TA98 田山花袋
D28 大燈国師(宗峰妙超)
D49 太宰治
C44 近松半二
C441 近松門左衛門
C52 鄭義信
C46 陳舜臣
TS41 辻善之助
TS15 壷井栄
TS151 壷井繁治
TS21 坪内逍遥
TS211 坪内祐三
TS19 坪田譲治
TE431 寺田寅彦
TE43 寺田弥吉
TE42 寺林峻
TE67 寺山修司
D57 田捨女
TO31 時里二郎
TO33 時実新子
TO35 徳田秋声
TO45 徳富蘇峰
TO451 徳富蘆花
TO58 富田砕花
D88 ドストエフスキー
N49 直井潔
N34 中居真麻
N31 中勘助
N43 中塚一碧楼
N38 中西進
N33 中原中也
N371 中村真一郎
N372 中村光夫
N37 中村楽天
N45 中山義秀
N14 永井荷風
N141 永井龍男
N17 長尾良
N23 永田耕衣
N232 永田萠
N231 長塚節
N581 夏石番矢
N58 夏目漱石
N86 西魚リツコ
N811 西田幾多郎
N812 西山泊雲
N81 西山松之助
N881 新渡戸稲造
N71 日本書紀
N88 ニーチェ
N931 野上弥生子
N93 野口雨情
N92 野田宇太郎
N91 野中信二
N94 野間宏
N941 野溝七生子
N95 野村泊月
H14 萩原朔太郎
H38 橋本忍
H381 橋本政次
H361 長谷川時雨
H362 長谷川集平
H36 長谷川伸
H41 初井しづ枝
H28 花田清輝
H27 埴谷雄高
H331 播磨娘子
H33 播磨国風土記
H34 春山弟彦
B11 梅松論
B12 馬場あき子
B17 盤珪永琢
B171 伴信友
H56 樋口一葉
H76 久生十蘭
H61 日向理恵子
H64 平岩弓枝
H68 平田晋策
H66 平野謙
H72 広瀬操吉
H74 廣田善緒
F71 深尾須磨子
F74 福田和代
F62 藤本哲
F68 藤原惺窩
F681 藤原俊成女
F682 藤原正彦
F97 二葉亭四迷
F88 船知慧
F92 古市公威
H51 平家物語
H81 方丈貴恵
H84 法然
H93 細川幽斎
H96 堀田善衛
H97 穂積以貫
H971 穂積勝次郎
H872 堀晃
H871 堀尾青史
H87 堀辰雄
MA261 前田夕暮
MA262 前田陽一
MA26 前田林外
MA63 正岡子規
MA61 正富汪洋
MA62 正宗白鳥
MA66 増鏡
MA863 松岡映丘
MA862 松岡静雄
MA861 松岡青蘿
MA85 松尾芭蕉
MA73 松谷みよ子
MA731 松田青子
MA81 松本清張
MA98 真山青果
MA59 丸山義二
MA43 万葉集
MI13 MICAO
MI21 三上参次
MI241 三木清
MI243 三木天遊
MI242 三木露風
MI53 三島由紀夫
MI95 水上勉
MI96 水野稔
MI941 水原秋桜子
MI94 水守亀之助
MI131 道生之
MI36 南方熊楠
MI41 峰相記
MI45 美濃部達吉
MI76 三宅周太郎
MI89 宮沢賢治
MI71 宮柊二
MI77 宮本武蔵
MI771 宮本百合子
MU81 武者小路実篤
MU43 村上元三
MU56 紫式部
Mo821 本岡典子
MO82 本居宣長
MO452 森外
MO51 森川達也
MO451 森澄雄
MO453 森銑三
MO45 森はな
Y15 やぎたみこ
Y111 薬丸岳
Y63 八杉将司
Y621 安田章生
Y62 安田青風
Y11 矢月秀作
Y53 柳田國男
Y52 柳谷郁子
Y51 梁田蛻巖
Y42 山岡荘八
Y21 山鹿素行
Y22 山片蟠桃
Y24 山口茂吉
Y48 山崎闇斎
Y431 山崎剛平
Y19 山田恵諦
Y191 山田風太郎
Y34 山中貞雄
Y18 山部赤人
Y31 山本有三
Y961 湯朝竹山人
Y96 結城令聞
Y741 横尾忠則
Y74 横瀬夜雨
Y771 横溝正史
Y77 横光利一
Y85 与謝野晶子
Y851 与謝野鉄幹
Y852 与謝蕪村
Y89 吉川英治
Y86 吉田兼好
Y861 吉田松陰
Y91 吉村昭
Y911 吉本隆明
R11 頼山陽
W28 若山牧水
W46 渡辺均
W12 和田夏十
W48 和辻哲郎
登録番号
~
(入力例:12-34-567890)