English

募集要項

和辻哲郎文化賞は、第36回(令和5年度)も実施いたします。募集要項は令和5年6月中の公開予定です。しばらくお待ちください。

第35回和辻哲郎文化賞 募集要項

 《第35回の募集は終了いたしました。たくさんのご応募、誠にありがとうございました。》

対 象

募集方法

どなたでもご応募できます。自薦、他薦は問いません。また全国の大学等研究機関、新聞社、出版社、研究者等に推薦を依頼しています。

応募規定

下記の項目について、申請フォームまたは郵送・FAX・電子メールにて姫路文学館までご応募下さい。

自薦(出版社からの推薦を含みます)の場合は、作品(できれば2冊)をお送りください。

このほか推薦理由などございましたらお書きください。

令和4年(2022年)8月中に発刊された作品のご応募が間に合わない場合は、その旨を事務局にお知らせください。

  1. 申請フォーム
  2. 電子メールの宛先 kyo-bungaku@city.himeji.lj.jp
  3. 郵送またはFAXの宛先

〒670-0021 姫路市山野井町84番地 姫路文学館
電話 079-293-8228
FAX 079-298-2533

推薦用紙

郵送またはFAXでご応募の際はご利用ください。→ 推薦用紙(PDF)

 

選考委員  一般部門 阿刀田高(作家)
辻原 登(作家)
山内昌之(東京大学名誉教授)
学術部門 清水正之(聖学院大学学長)
野家啓一(東北大学名誉教授)
関根清三(東京大学名誉教授)
応募締切 令和4年(2022年)9月2日(金曜日) 当日消印有効
正賞 蒔絵源氏絵千姫羽子板
『源氏物語』をモチーフとした蒔絵を施した漆芸品。千姫が厚く信仰していた男山の天満神社(現・千姫天満宮)に奉納したという羽子板を模して、姫路在住の蒔絵師・江藤國雄氏が製作。
副賞 100万円
発表 令和5年(2023年)2月初旬(予定)
授賞式 令和5年(2023年)3月5日(日曜日)
※あわせて記念講演会を開催いたします。